PT編成
L:キン肉マンソルジャー(火シェリアスルーツ)マシンキラーx2、遅延x2
S:ディノバルド(夏侯惇)遅延x5
S:オーディンドラゴン(アヴァロンドレイク)遅延x3
S:覚醒クロノス (シーン)遅延x3
S:水着風神(転生オロチ)遅延x5
F:水着風神(アシスト無し)悪魔キラーx1、遅延x3
アシスト
キン肉マンソルジャーの火シェリアスは21Fのベルゼブブの毒の海対策です。
これをアヴァロンドレイクの2色陣にすると、更に安定すると思います。
オーディンドラゴンはバインド対策でいれてますが、スキルでのバインド回復は極力避けたいです。
アシストのアヴァロンドレイクをボス戦で使いたいので、バインド回復は基本、回復ドロップの列消しで対応します。
ですが、マルチなので、回復ドロップが6個ある状況を作るのは困難です。
そこで、キン肉マンソルジャーにもアヴァロンドレイクをアシストしておくと、オーディンドラゴンのスキルを使ってバインド回復をしてもボス戦でも2色陣が作れます。
闇メタが出た場合はディノバルドのアシスト夏侯惇を使いロックを解除します。
ボスの防御力は0にしなくても、木光の2色陣、シーンのエンハンスで7コンボすれば突破できます。
覚醒クロノスが2億弱くらいの火力を出してくれます。
サブの水着風神アシストのオロチはステアップ目的なので、アシスト無しでも大丈夫です。
潜在覚醒
3人マルチはスキル溜めが思うようにできないので、終盤でスキル遅延を食らうと絶望しかないですよね。
なので、潜在覚醒は遅延対策がメインになります。
全員に遅延x3以上あれば安心できます。
キラーは必要ありません。
7コンボ以上で覚醒クロノス、水着風神がかなり火力が出る(200万~1000万くらい)ので、キラーは必要ありません。
ソティス対策として神キラーは付けない方がいいと思います。
15Fのソティスは攻撃色1色ずつ(火以外)含む4~5コンボで半分~半分以上削れます。
ここでは風神を使わないのがベストですね。
パール、ヴィシュヌの為に温存がいいと思います。
道中
基本的にワンパン突破でいいと思います。
バインドだけ気をつけましょう。
ヘラの先制は水着風神のリーダースキルが発動している状態&HP満タンで耐えれます。
20F突破時には6コンボ以上&回復を忘れずに。
3人マルチなので、一人がすべてを背負うことはないと思います。
協力しあってクリアできればそれでいいと思います。
ナイスボタンで意思疎通がんばりましょう。
0コメント